研修報告(STR Advanceセミナー2021)

もう2ヶ月位前の話ですが、、

12/11〜12
STR アドバンスセミナー

今回も補助講師として参加して参りました。
「STRは治療法ではない、そして最高の治療法にもなる」
本当にこの言葉の通りだと思います。

身体は我々にとって1番身近な「自然」。
その身体を通して学ぶ事は、
自然を学ぶ事であり、この世の理を学ぶ事にも繋がります。

STRでは、
身体を通して、
命の事、自分の事を学び、
身体を通して、
相手の命やその周りの命、その関係を学んでいきます。
全て身体を通して学ぶから、
ストンと腑に落ちるのではないかと感じます。

その学びを通じて、
自分を見つめ直し、見落としてきた何かを取り戻す。
そして、
見落してきた何かを取り戻す事自体が、
治癒、癒しの1番の大きな力であるという事も実感できます。

STRは治療法ではなく、
学びの為のツールなのではないかと僕は思っています。
一般の方、治療家関係なく体験して頂きたい世界観。
ご興味がある方は是非来年。

研修報告(STR Basicセミナー)

昨年に続き、STR Basicセミナーに参加してきました。

前回の倍くらいの人数になり、
去年にも増して良い場でした。
同じセミナーでも、
講師の話す内容は進化して去年とは全然違うし、
自分自身も去年と受け取り方が違うので、
何度受けても学びになります。


また、

今年は補助講師として参加しました。
立場が変わればみえるものも変わります。
受講者の皆さんに負けない位、多くの事を学ぶ機会を頂きました。
学んだ事を、
日々の臨床、生活に生かしていきたいと思います。

大阪、東京のスタッフ陣で一枚。
皆の表情を見るだけで、
良いセミナーだった事がわかるのではないでしょうか。

YATTA!


はっぱ隊の「YATTA!」
という曲が好きなのである。

YATTA!  

テレビ番組の企画の曲だったらしく、
その番組を見ていなかったので
よく知らないのだが、

とにかく最高なのだ。

「お水飲んだらうめー!」
「日に当たったらあったけー!」
凄い歌詞だと思う。


日常の忙しさや悩み、
未来の不安、過去の恥や悲しみなど、
今ではないものに意識を引っ張られて、

今この瞬間を、
ただ味わう事を忘れていないだろうか?

今この瞬間に意識を戻す事で、
良くなっていく事は、
本当に沢山ある。

水を飲む目的とか、
効果とか、
そんな事考えるよりも
まずは
「うめー」
と喜ぶ方が
よっぽど「効果」があるのだ。

まずは、
YATTA!
と喜べばいいんだと

先頭に戻る